
全体が写っている画像では分かりにくいと思いますが、一番右が弁天様です。弁財天は一般に琵琶を持っていますが、こちらは琴を弾いている珍しいものです。

その隣は恵比寿様。烏帽子で恵比寿と分かるそうです。一般に鯛と釣り竿を持っている恵比寿様ですが、こちらは横笛を吹いているのが珍しいです。

その隣は大黒様と毘沙門様。二人は囲碁か将棋板のようなものを挟んで向かい合っています。毘沙門天は左手を額に当てており、「参った」と言っているようにも見えます。

以上書いたように妙楽寺の七福神はとても珍しいものですので、訪れた際は是非、確認して下さい。
カテゴリ
タグ