今日(1月31日)で、1月も終わりですね。月初めに初詣をしたのが随分前のように感じます。今月は羽田七福稲荷めぐりと湘南七福神めぐりの七福神巡りをし、閻魔大王のご縁日に閻魔めぐりもしました。また、平塚市の明王院でご開帳された観音菩薩像、初不動の日に武山不動院でご開帳された不動明王像にお会いしました。

来月も色々予定があります。6日には千葉県の妙楽寺に行き、ご開帳される大日如来像を拝観します。8日は初午の日なので、豊川稲荷東京別院に訪れようと思います。またこの日は、上野公園の清水観音堂、浅草寺の淡島堂でご開帳がありますので、訪れるつもりです。

金沢文庫の運慶展では2月8日から27日まで、展示される全ての仏像が一堂に揃うので、この期間中に何度か訪れるつもりです。「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」は昨年訪れましたが、丁寧な説明で良い拝観が出来ましたので、今年も訪れたいです。「戦国・姫君と武将たち」というテーマにも惹かれます。

このようにいろいろ予定(願望)がありますが、来月もよろしくお願いします。
カテゴリ
タグ