月刊致知1月号に流政之さんと岡田武史さんの対談が掲載されていました。

仕事場では多くの職人たちと関わることになる。初めに岡田さんが「腕組みはするな」という話をされたけれど、これは私のつくった「流三原則」という決まり事の一つでね。次の三つは絶対にしちゃいけないんです。

「腕を組むな。ポケットに手を入れるな。しゃがむな」の三つ。

私たちの仲間内では、腕を組む奴は相手にしない。これをやると男が弱くなる。腕を組む行為は、否定を示し、相手を拒否していることになる。特に日本人はこれを気をつけたほうがいい。

***

私も寺社巡りをしている時、堂内でポケットに手をいれたままにしている人は相手にしません。先月、鎌倉国宝館を訪れた時、ポケットに手を入れたまま仏像を拝観している人がいて、驚きました。仏像を敬う心があれば、そのような態度はできないはずです。仏像を敬う心が無い人とは一緒に寺社めぐりをすることはできません。
カテゴリ
タグ