本日は某大学の生涯学習講座の初日で講座を聴講してきました。仏教や仏像等を学びたいと思い色々調べていたのですが、内容、時間共に良いコースがあったので受講することにしました。

今日読んだ中で印象に残った言葉を紹介します。
 仏像は、我々のような在家者にとっては、信仰という精神的抽象的な行為を、合掌・念仏・布施などの実践的具体的な行為に置き換えて受け止め、功徳を授けてくれる確かな存在である。

生涯学習講座なので年齢も様々でしたが、皆、熱心に授業を受けており、良い刺激を受けました。学びの秋を迎え、「一生勉強、一生青春」ですね。
カテゴリ
タグ