成田山の智光9月号に九月九日は重陽(ちょうよう)の日であると書かれていました。
重陽とは、陰暦の九月九日のことで、陽が重なる日という意味である。中国古代思想によると、天地には互いに反する陰と陽の気があり、両者の相互作用によって万物が生ずるとされた。
偶数は陰、奇数は陽、十の一つ前の九は陽の極であって、九と九の重なる日九月九日がめでたい日と考えられたのである。
***
九月九日はもう過ぎてしまいましたが、重陽の日だとは知りませんでした。重陽の日は知らずに迎えてしまいましたが、十五夜は月見を楽しみたいと思います。
カテゴリ
タグ