旧小机領三十三観音霊場めぐりで二十二番札所の王禅寺を訪れました。
観音堂でお参りをした後、本堂に行くと、本堂右隣の庫裏の前になにやら怪しい像があります。

私は最初それを見て、悪魔だと思いました。
「悪魔がいるからここより先は一般人は入るな」というメッセージだろうと思い、像のそばに行くと、台座に作者の名前がありました。
そこには、薮内佐斗司(やぶうちさとし)と書かれていました。
そう平城遷都祭のキャラクターの作者です。
この像の名前は禅寺丸だそうです。
この像は仏様なのでしょうか。私には悪魔にしか見えません。





タグ