最初に訪れたのは大須観音です。こちらで尾張三十三観音霊場の朱印帳を購入し、尾張観音めぐりを発願しました。
次はテレビ見仏記で見た切支丹博物館のある栄国寺を訪れました。こちらは切支丹不動明王、御本尊の阿弥陀如来像、観音像に安置されていた清水寺式観音像が印象に残りました。
そして、二番札所の長栄寺を訪れ、次に三番札所の笠寺観音を訪れました。笠寺観音は好きなお寺ですので、再び訪れることができ、嬉しかったです。
次は十六番札所の甚目寺を訪れました。初めて訪れましたが、とても見所の多いお寺でした。
最後は十二番札所の荒子観音を訪れました。円空作の仁王像は素晴らしかったです。
それぞれのお寺の巡礼記は改めて書きたいと思います。
カテゴリ
タグ