今日は午前中に旧小机領三十三観音の七番札所から九番札所を巡りました。これら三寺は近くにあるので短時間で訪れることができます。残念ながら八番札所は法事が行われていたので、また訪れることとなりました。

昨日と今日、旧小机領三十三観音を訪れて思ったことは接待所の檀家の方の対応でお寺の印象がずいぶん変わってくると言うことです。自ら進んで接待所に出られている方と話すと、お寺の印象も良くなります。

午後は東京に行き、浅草寺で観音経の写経を納め、上野の諸堂をお参りし、豊川稲荷東京別院の写経会に参加しました。
タグ