林光寺から歩いて行きました。宝塔院も子歳の旧小机領三十三観音めぐりで訪れたお寺ですので、道中の景色が懐かしかったです。
境内に入ると石段を上り、開帳塔婆に触れてからお堂に入りました。堂内には厨子に入った小さな薬師如来立像が祀られており、その左隣に扉が閉ざされた厨子がありました。厨子の中には子歳に開帳される観音様が祀られています。
お参りが終わった後、接待所に行きました。手作りのタケノコ料理を頂き、タケノコはお寺の裏にある竹林で取れたものだそうです。その他の料理もおいしく、色々食べてしまいました。

カテゴリ
タグ