訪問日:平成22年4月24日
九番札所の川和薬師堂から歩いて行きました。お寺は高台にあり、坂道を上って、いつものように結縁塔婆に触れ、お堂に上がりました。

中央には扉が閉じられた厨子があり、その前に薬師如来像が祀られていました。お参りが済み、御朱印を頂こうと思い、頂ける場所を見ると、知っている人とよく似た人がいます。近くに寄って声を聞いてみると、やはり知人のWさんでした。これにはビックリしました。

お寺の方に話を伺うと、閉じられた厨子の中には武相不動霊場の不動明王像が祀られているそうです。ということは次に訪れるのは酉年ということになると思います。


カテゴリ
タグ