壷阪寺では、御開帳に合わせて、観音様のお身拭い参拝ができますので、観音様の体を拭ってきました。また、室町時代に再建されて以来、初めての三重塔が特別開扉され、秘仏の大日如来像、弘法大師を拝観できますので、拝観してきました。

桜の境内

桜と三重塔
岡寺では、内々陣のご本尊様の脇にある普段一般公開されていない扉から観音様を拝観しました。観音像は正面から拝観しても、横から拝観しても、力強いお顔をしていました。

奥の院への参道にある弘法大師像。
カテゴリ
タグ
元霊場巡り旅ブログのブログです。
コメント 0
コメントを書く
トラックバック 0
トラックバックURL