ロンドン、パリでオリンピックの聖火リレーがチベット問題により中国政府を避難する人々から抗議、妨害活動を受け、大混乱になっているとニュースで伝えられています。日本でも同様なことが起こるでしょうか? 多分、マスコミは「日中関係を考えて、抗議するのは止めよう」と言うと思います。

マスコミがよく言う「日中関係を悪化させないために抗議をしない」というのはおかしいと思いませんか。「相手との関係を悪化させたくないので、相手が間違えたことをやっていても何も言わない」というのは、対等な関係ではありません。主と召使いのような関係です。真の日中友好を考えるならば、チベットの件でハッキリと中国政府に抗議すべきです。相手との関係を悪化させたくないので何も言わないのは、偽りの日中友好です。

また「相手との関係を悪化させたくないので、相手が間違えたことをやっていても何も言わない」と相手を思いやる気持ちは日本人には通用しますが、国際社会では通用しません。国際社会では「何も言わない」ということは、相手がやったことを承認しているということになります。
カテゴリ
タグ