(1) 日曜美術館「夢の運慶 傑作10選」

2月7日にNHK日曜美術館で、「夢の運慶 傑作10選」が放送されます。

ページによると

 彫刻史上突出した個性を持つ天才仏師、運慶(?~1223)。平安王朝が没落し、武家社会が幕を開けた鎌倉時代に、圧倒的な実在感を放つ仏像を作りだした。2007年、奈良や横浜の寺院で相次いで運慶仏が確認され、今再び注目を集めている。番組では、運慶の名作を一挙公開。運慶研究の第一人者、東京藝術大学名誉教授の水野敬三郎さんの監修のもと、ベスト・オブ・運慶を10作選出する。

だそうで、ベスト・オブ・運慶の10作は何が選ばれるか楽しみですね。

(2) 新テレビ見仏記

仏像を楽しく紹介するみうらじゅんといとうせいこうのテレビ見仏記が、新テレビ見仏記となって再開されます。

放送日などはリンク先を見て欲しいのですが、残念ながらテレビ放送は関西地方限定です。でも、すぐにDVDが発売されるのは私はDVDを購入しようと思います。
カテゴリ
タグ