昨年の12月25日のブログに「仏像大好。」という仏像番組が1月から始まると紹介し、テレビ神奈川で放送された1,2回目の放送を見ましたのでその感想を書きます。

最近の仏像ブーム、またタイトルからも仏像だけを紹介する番組を予想していたのですが、仏像以外のこともきちんと紹介しており、好感が持てました。

1回目の東大寺、2回目の円成寺ともに境内に入るところから放送されており、自分自身が訪れた時のことを自然と思い浮かべました。

東大寺は運慶の仁王像と大仏さまだけの紹介でしたが、東大寺にはまだまだ素晴らしい仏像が安置されているので、改めて東大寺を紹介して欲しいと思います。

円成寺の大日如来像は普段はガラス越しにしか拝観できないのですが、テレビでは多宝塔内に入って紹介していましたので、1300年祭の時は是非、多宝塔の中に入れるようにして欲しいです。番組で紹介していた大日如来像の足はガラス越しでは分かりませんので、それを確認したいです。

一回目の放送で「螺髪」を「らはつ」と発音していました。私の周りでは皆「らほつ」と言っているので、最初は間違いかと思いましたが、ネットで調べると「らほつ」でも「らはつ」でも良いようです。

二回目の放送では聖徳太子二歳像の紹介があり、お釈迦様の亡くなった日に東の方角に「南無阿弥陀仏」と唱えたとありましたが、「南無仏」と唱えたが正しいのではないでしょうか。

以上、思ったことを書きましたが、これからも楽しみな番組です。
カテゴリ
タグ