大阪での用事が午後1時半頃に終わったので、京都で途中下車し、東寺を訪れました。春の特別公開ということで、「東寺鎮守八幡宮と足利尊氏」展が開催されていました。とても見所の多い展示でした。後日、ブログに書きたいと思います。
今日は途中下車に関して書きます。大阪市内から横浜市内までの乗車券で京都駅で途中下車しようとした時、自動改札機では下車できず、有人の改札口を通らなければなりませんでした。一方、大垣駅で途中下車しようとした時、自動改札機に切符を通して途中下車することができました。京都駅はJR西日本、大垣駅はJR東海だから違ったのでしょうか。有人改札口が混まなくなるので、JR東海方式の方がベターだと思います。
カテゴリ
タグ