京浜急行金沢八景駅の近くに源頼朝ゆかりの瀬戸神社と北条政子ゆかりの琵琶島神社が向かい合って建っています。琵琶島神社の入口付近に金沢四名石の一つに数えられている福石があります。

案内には以下のようなことが書かれています。
 源頼朝が瀬戸神社参拝の折りに海水で身を清めるみそぎの神事を行った。その際、この石に衣服を脱ぎ掛けたので「服石」と呼ばれた。
 また、古来この石の前で物を拾うと大いに福を得ることから「福石」と呼んだという話もある。

今は海も埋め立てられ道路になっていますが、横浜の金沢区と鎌倉の結びつきを実感させる史跡です。


タグ