智積院会館の受付で到着した旨を告げると、説明があり、料金支払いの後、お寺の方が部屋まで案内してくれました。
部屋に置いてあった案内によると
・入浴は午後4時30分から午後10時30分まで。朝風呂はない。
・夕食は要予約で、午後5時から午後7時まで。
・門限は午後10時まで。
・朝のお勤めは、4月1日から11月末日は午前6時から、12月1日から3月末日は午前6時30分から。
・朝のお勤めの30分前に館内放送があり、15分前までに一階ロビーに集まる。
・朝のお勤め終了後に拝観案内。
・拝観案内の後、朝食。
・チェックアウトは午前9時30分。
と注意事項が書かれており、
最後に、
仏教寺院で一夜をお過ごしになるのも深い仏縁があってのこと。今夜は日頃の暮らしを振り返って頂き、明日からの生活がより善いものになることを祈って、どうぞ心静かにお過ごし下さい。
とありました。
また、宿坊ノートが置いてあり、皆さん、とても素晴らしい体験をしたようで明日の朝のお勤めが楽しみになりました。
宿坊というと設備が気になる方もいると思いますが、トイレも全てウオッシュレットで、お風呂も5人ぐらい入れるものでした。
この日はよく歩いた&明日、朝が早いということで、すぐに寝ました。朝のお勤めなどの翌日の体験は次の記事に書きたいと思います。
カテゴリ
タグ