京浜急行金沢文庫駅の近くにある称名寺は真言律宗の別格本山で、関東では珍しい浄土式庭園があるお寺です。浄土式庭園の園池には平橋と反橋がありましたが、反橋の方は架け替え工事をやっており、反橋がない状態が続いていました。しかし、今年の3月に反橋が完成し、暫定的に橋を渡れることにもなっています。


一番のシャッターポイントから撮った写真です。皆さん、この角度から必ず撮ります。


本堂側から見た平橋と反橋です。右下に写っている石は姥石といい、金沢四名石の一つです。


山門近くにあるしだれ源平桃の木です。一本の木で花が咲きわけています。白が源氏で赤が平家です。


山門から続く桜並木です。
タグ