英勝寺から徒歩で海蔵寺へ。山門から境内に入るとまず福寿草が目に入りました。海蔵寺は境内の草花が綺麗です。きっと、ご住職が丁寧に管理されているのだと思います。


福寿草

本堂でお参りした後、本堂の左側に行くと鎌倉特有のやぐらがありました。やぐらは中世の鎌倉を想像させてくれます。更に奥に進むと本堂の裏に庭園がありました。こちらの庭園はお堂に座りながらゆっくり拝観することはできませんが、本堂脇から見るその景色は非常に美しいものでした。


やぐら


庭園

最後は薬師堂で薬師三尊にお参りしました。小さいですが、十二神将も祀られていました。
タグ