(1) 自分のお気に入りの寺社を見つける
色々な寺社を訪れる毎におみくじを引く方もいらっしゃるでしょうが、自分と相性が合うと思う寺社でおみくじを引いた方が良いと思います。
・自分の好きな神仏が祀られており、ご縁を感じる
・その寺社を訪れると清々しい気分になる
・その寺社にお参りした後、良いことがよく起こる
などがおみくじを引く寺社を選ぶポイントではないかと思います。
(2) お参り時のポイント
神仏にお参りする時、
・自己紹介
・よく訪れている寺社ならば日頃の感謝、初めて訪れる寺社ならばご縁を結べた感謝
・なぜ本日訪れたのか
・これからおみくじを引くので適切な助言のお願い
を最低限、伝えましょう。
(3) おみくじを引くときのポイント
おみくじを引くとき、何も考えずに引く方、「大吉がでますように」と思いながら引く方、色々いらっしゃると思いますが、「○○に関して、適切な助言を下さい」と何度も強く念じながらおみくじを引きましょう。そして引いたおみくじに書かれている中で、自分のお願い事に関するところを主に読みましょう。良いことが書かれてあったら、「そのことが必ず実現する」と自信を持って行動しましょう。あまり良くないことが書かれてあっても、すぐに別のおみくじを引くというのはいけません。
以上のことは「私的」と書いてあるようにあくまでも個人の考えで、これが正しいと言っている訳ではない点に注意して下さい。
カテゴリ
タグ