今回、籠神社で初めて神社で正式参拝をしました。正式参拝、良いものです。これから神社に団体で訪れた時は毎回、正式参拝をしたくなりました。

次は籠神社の宮司である海部氏から国宝である海部氏家系図の説明を受けました。私は神道の話はあまり精通していないので分からない箇所が多数ありましたが、弘法大師の話の部分はかなり印象に残りました。話を聞き、兵庫県西宮市にある神呪寺の如意輪観音像を拝観したくなりました。
宮司さんからの説明は普通では行って貰えず、幹事の方の努力があって実現したものであり、本当に幹事さんに感謝です。

籠神社自体とても良い神社ですが、私には以前訪れた時から直ぐ近くに別の素晴らしい場所があるような気がしていました。前回訪れた時にはそこがどこか全く分からなかったのですが、今回初めて真名井神社を訪れて、真名井神社がその場所だと思いました。
真名井神社、とても良い気に包まれている神社だと感じました。御神水もとてもおいしかったです。


タグ