明徳寺と書かれても「そんなお寺知らない」という人がほとんどでしょうが(私も友人に案内されるまで知りませんでした)、名古屋市にある明徳寺は織田信長の重臣であった柴田勝家出生の地にあるお寺です。

明徳寺は石垣の上に建つお寺で、お城のようでした。実際、下社城址と書かれた石碑も境内にありました。

またこの辺りの家の表札を見ると柴田さんが多いです。柴田勝家軍は北ノ庄城で秀吉軍に敗れたので、柴田一族も没落したのかと思っていましたが、そんなことはなかったようです。

湖北の観音めぐりでは柴田勝家と羽柴秀吉が戦った賤ヶ岳の合戦の話が出てきましたし、今回は勝家生誕地です。お寺めぐりを楽しむには幅広い知識が必要ですが、逆にお寺めぐりをすると幅広い知識を得ることができます。


わかりにくいかも知れませんが、石には柴田勝家公誕生地と書かれています
タグ