4月28日、塩船観音寺を訪れた後、28日は不動明王の御縁日ということで、高幡不動尊を訪れました。訪れるまで知らなかったのですが、4月28日は一年で唯一五重塔の上層に登ることが出来る日とのことです(拝観無料 午前10時〜午後4時)。ということで、五重塔の地下に行くと列がありましたので、そこに並びました。しばらく待っているとようやく順番が回ってきました。

開かれた扉の中に入ると、螺旋状の石段があり、最上層まで一気に登ります。「五重塔仏伝彫刻」と書かれているとおり、壁には、お釈迦様が生まれてから涅槃までの彫刻がありました。やっと最上層に到着し、回廊から外の景色を楽しみました。

その後、護摩に参加して、高幡不動を後にしました。28日の御縁日は色々とイベントを開催しており、高幡不動は訪れる価値のあるお寺だと思います。


タグ