7月20日、宿坊・宮田坊に宿泊しました。夕食は精進料理でした。



翌朝は朝のお勤めに参加しました。神道式か仏教式のどちらかなと思っていましたが、神道式でした。神道式に参加して良いなと感じた点は、祝詞など、話している内容がほぼ理解できるということです。一方、仏教のお経は聞いているだけでは内容に関しては全然分かりません。いくら良い内容でも、何を話しているのかが分からなければ、意味が無いのではと思います。

出発する際は、宿坊の方が外に出て、手を振って、見送ってくれました。羽黒山に訪れた際は、宿坊に泊まるのもよいと思います。ちなみに、宮田坊は、アメニティグッズは浴衣のみで、歯ブラシ、タオルなどは自分で用意しなければなりません。宿坊全体に言えることですが、このような点が宿坊の改善点だと思います。
タグ