浅草寺、上野の諸堂、深川不動堂、豊川稲荷東京別院
にお参りへ行ってきました。
以下は、深川不動堂で頂いた智光7月号の今月の法話からです。
・法句経に「諸々の悪いことをせず、善いことを行い、自己の心を浄める。これが諸仏の教えである」とあり、これが仏教の教えを要約したものであるとされている。理解は易く、行うは難しい深遠な教えである。
・縁起し生滅を繰り返して止まないこの世界の中で、私たちの心も身体も変化して止まず、ぎりぎりの危うさの中を縁によって生かされている。これを知ってこそ、命の尊さ、感謝、精進などをようやく実感するのではないか。また他を利する心も、これを知るから自然に生まれるものであろう。
写真は不忍池の蓮です。

カテゴリ
タグ