午後は、致知出版による塩沼亮潤さんの講演会に参加しました。塩沼亮潤さんは著書「人生生涯小僧のこころ」を読んで、一度実際にお話を聞いてみたいなとずっと思っていました。
講演の中では、「世のため人のためになろうと考えるな」と師匠から言われたという話が印象に残りました。そのように考えずとも、自然と世のため人のためになる行動ができるようになりなさいと意味だそうです。
私もブログを書く時、同じようにお寺めぐりをしている人に役立つ記事を書こうと思っていますが、普段通りにお寺めぐりをした内容が自然と役立つようになれればと思います。
最後に新書「毎日が小さな修行」を購入しました。まだ少ししか読んでいませんが、とても良い本だと思います。次回、塩沼さんの講演会があれば、また参加したいです。
カテゴリ
タグ