東楽寺も「拝観予約が必要では」と心配しながら訪れましたが、お堂に「堂内に入って自由に拝観して下さい」の旨が書かれており、安心しました。

扉を開け、中を見ると、ビックリしました。素晴らしい仏像が祀られています。東楽寺は何の予備知識もなく訪れたので、本当に驚きました。

阿形の仁王像は怒りを表に出しており、一方の吽形の仁王像は怒りを怒りを内に秘めているようで、その対比が良かったです。


もちろん、観音像も素敵でした。

案内によると、廃仏毀釈で廃寺となった寺院から集められたそうで、破損したお姿も廃仏毀釈の時になったのかもしれません。
仏像以外にも、置かれている大般若溶ける御札、御祈祷札を自由に持ち帰っても良いことになっており、良いお寺だなと感じました。
カテゴリ
タグ