真光寺に到着すると、案内の方がおられ、収蔵庫に案内してくれました。収蔵庫の中には、立派な阿弥陀三尊像が祀られていました。







拝観した時、今回のツアーで最初に拝観した福王寺の阿弥陀如来像と同じように武家好みの仏像だなと思いました。案内板によると、1203年に滋野兼忠一族の発願により造られたそうで、福王寺の像と同じ年に造られています。同じ年に造られたというのは偶然ではなく、何かあったんでしょうね。

収蔵庫にはもう一体、阿弥陀如来像がありました。思わずにっこり微笑んでしまう仏様で、こういう像も良いですね。


カテゴリ
タグ