お寺の近くまで到着すると車を整理する方がおられ、お寺近くの駐車場は一杯で駐車できないとのこと。よって、お寺から少し離れた場所に車を止め、そこから歩いて行きました。
結縁綱があり、御開帳の気分を盛り上げてくれます。また「祝 御開扉」と書かれたゲートもあり、更に気分が盛り上がります。


しばらく歩き、お堂に到着。まずは拝観料500円を払い、本堂から裏の収蔵庫に祀られている千手観音像にお参りをしました。

そして、お堂を出て、裏にある収蔵庫に行きました。そこには真っ赤な結縁綱が結ばれた千手観音様がいらっしゃいました。



素敵な仏様で、訪れて本当に良かったと思いました。33年毎の本開帳でお会いできたご縁に感謝です。

カテゴリ
タグ