こちらのお寺には地方仏フォーラムのツアーで一度訪れており、とても印象に残っている仏様です。今回もとても素敵でした。十一面観音像の素朴な感じが良いですね。


右手の未敷蓮華がマイクのようで歌を歌っているようだと言っている方がいましたが、本当にそんな感じですね。観音様の歌を聞いてみたいです。
また私には、未敷蓮華を我々衆生に渡そうとしているようにも感じました。未敷蓮華を渡し、「一緒に蓮の花を咲かせましょう」と言っているように思います。観音様からの未敷蓮華をしっかり受け止めたいですね。
立木観音を拝観した後、馬頭観音が祀られている懸造りの建物に行きました。

写真撮影は禁止ですので画像はありませんが、懸造りの舞台から見る風景はとても美しかったです。
馬頭観音像は絶対秘仏だそうです。西光院は市中にあるお寺ではなく、僧侶育成のためのお寺なので、僧侶が心眼で見るために秘仏となっているそうです。
これで今回のツアーは終了しました。次回は信州方面だそうで、今から楽しみです。
カテゴリ
タグ