到着すると早速、夕食をいただきました。食事は野菜中心のヘルシー料理ですが、金目鯛もありました。

次はお風呂に入りました。まずは岩盤浴を楽しみ、次に温泉に入りました。「禅の湯」と宿の名前に湯がつくように良い温泉でした。
翌日は朝の座禅会に参加しました。坐禅の時間は40分と聞いていたので長いなと思っていましたが、入堂してから終了までが40分でした。実際の坐禅の前に色々説明をしていただき、為になった座禅会でした。一つ気になったのは、我々以外にも宿泊していた方々がいたのに、座禅会に参加したのは我々のグループだけだったことです。座禅などお寺での修行体験がブームだと言われていますが、現実はまだまだだなと思いました。
座禅の後は朝食を頂きました。

禅の湯は、
・温泉が良い
・宿泊代が安い
・座禅体験が出来る
ので、お薦めの宿です。

白い建物が禅の湯で、その隣が座禅をした慈眼院の本堂です。
カテゴリ
タグ