訪れた時間が遅かったので、境内にはあまり人がいませんでしたが、雪が残る境内の雰囲気は「霊場のお寺って良いな」と感じるものでした。

本堂に行き、観音様にお参り。外陣の天井には、中央に龍、左右に迦陵頻伽が描かれていました。そして、六角堂で六地蔵を三度回し、境内の石仏を拝観しました。
雪が残る寒い境内で変わらずにいらっしゃる仏様の姿は良いものでした。


お参りが終わった後は、水沢うどんをいただきました。昔から巡礼者が口にしていたものをいただくのは巡礼の楽しみの一つですね。

カテゴリ
タグ
元霊場巡り旅ブログのブログです。
コメント 0
コメントを書く
トラックバック 0
トラックバックURL