海外では日本で感じることができないものを感じられるのが良いですね。ヨーロッパなので、アフリカからの人も多く、色々な国の人と話せたのは良い経験になりました。プライベートな時間では日本のことをしっかり話せることの大切さを再実感しました。「国際人とは自国の文化、歴史をしっかり話すことが出来る人」ですね。
食事ではスープフォンデュを食べました。しゃぶしゃぶのようで美味しかったですよ。


レマン湖の大噴水を観光しましたが、当日は曇っていたので、画像ではよく分からないかも知れません。

サンピエール大聖堂も訪れました。お寺と教会という違いはありますが、荘厳とした雰囲気を感じました。

久しぶりの海外でしたが、海外で携帯電話が国内と同じように使えたのは凄いと思いました。携帯の時間も自動的に現地時間となり、本当に便利になりました。
このように有意義な海外出張でしたが、1つだけ失敗しました。機内に月刊致知を置き忘れてきました。ということで、今月は致知の記事はありませんので、ご了承下さい。
カテゴリ
タグ