2018年04月の記事一覧

元霊場巡り旅ブログのブログです。

月別アーカイブ:2018年04月

  • 2018/04/30関東地方寺社巡り

    鎌倉市にある安養院も美しいツツジで知られたお寺であり、今年はいつ満開になるのか気になっていました。そんな時、鎌倉TODAYの「鎌倉好き集まれ!」のページに4月28日付けで「オオムラサキツツジが満開!」と書かれていましたので、早速、4月29日に訪れることにしました。ゴールデンウィークの鎌倉はとても混雑するので、混雑する前に訪れようと思い、JR鎌倉駅に午前9時頃に到着しました。駅から安養院まで歩いていき、お寺の近...

    記事を読む

  • 2018/04/29関東地方寺社巡り

    4月28日、塩船観音寺を訪れた後、28日は不動明王の御縁日ということで、高幡不動尊を訪れました。訪れるまで知らなかったのですが、4月28日は一年で唯一五重塔の上層に登ることが出来る日とのことです(拝観無料 午前10時〜午後4時)。ということで、五重塔の地下に行くと列がありましたので、そこに並びました。しばらく待っているとようやく順番が回ってきました。開かれた扉の中に入ると、螺旋状の石段があり、最上層まで一気に...

    記事を読む

  • 2018/04/28関東地方寺社巡り

    今日からゴールデンウィークの前半がスタートですね。前半は天気が良いようなので、本日(4月28日)、東京都青梅市にある塩船観音寺につつじを見に行きました。JR河辺駅で下車し、改札から外に出ると、案内の方がおられ、塩船観音寺行き臨時バスの乗り場を案内していました(ゴールデンウィーク中は臨時バスが出ます)。その後も改札から臨時バスの乗り場までは案内板、案内の人が要所要所におられましたので、迷わず到着しました...

    記事を読む

安養院のオオムラサキツツジ(2018年)

鎌倉市にある安養院も美しいツツジで知られたお寺であり、今年はいつ満開になるのか気になっていました。そんな時、鎌倉TODAYの「鎌倉好き集まれ!」のページに4月28日付けで「オオムラサキツツジが満開!」と書かれていましたので、早速、4月29日に訪れることにしました。

ゴールデンウィークの鎌倉はとても混雑するので、混雑する前に訪れようと思い、JR鎌倉駅に午前9時頃に到着しました。駅から安養院まで歩いていき、お寺の近くに来るとオオムラサキツツジの鮮やかな色が見えてきました。

お寺に到着すると、まずは入り口近くにあるオオムラサキツツジを鑑賞です。青空の下、ツツジの色がとても映えました。そして境内へ。本堂でお参り後、本堂裏にある宝篋印塔に行きました。ツツジの時期に安養院を訪れるのは二回目ですが、宝篋印塔の周りのツツジは記憶がなく、鎌倉TODAYで見て、必ず訪れようと思っていました。宝篋印塔の周りのオオムラサキツツジも満開で、こちらもとても綺麗でした。




タグ

高幡不動尊 五重塔に登りました

4月28日、塩船観音寺を訪れた後、28日は不動明王の御縁日ということで、高幡不動尊を訪れました。訪れるまで知らなかったのですが、4月28日は一年で唯一五重塔の上層に登ることが出来る日とのことです(拝観無料 午前10時〜午後4時)。ということで、五重塔の地下に行くと列がありましたので、そこに並びました。しばらく待っているとようやく順番が回ってきました。

開かれた扉の中に入ると、螺旋状の石段があり、最上層まで一気に登ります。「五重塔仏伝彫刻」と書かれているとおり、壁には、お釈迦様が生まれてから涅槃までの彫刻がありました。やっと最上層に到着し、回廊から外の景色を楽しみました。

その後、護摩に参加して、高幡不動を後にしました。28日の御縁日は色々とイベントを開催しており、高幡不動は訪れる価値のあるお寺だと思います。


タグ

塩船観音寺につつじを見に行きました

今日からゴールデンウィークの前半がスタートですね。前半は天気が良いようなので、本日(4月28日)、東京都青梅市にある塩船観音寺につつじを見に行きました。

JR河辺駅で下車し、改札から外に出ると、案内の方がおられ、塩船観音寺行き臨時バスの乗り場を案内していました(ゴールデンウィーク中は臨時バスが出ます)。その後も改札から臨時バスの乗り場までは案内板、案内の人が要所要所におられましたので、迷わず到着しました。臨時バスに乗り(運賃:200円)、15分ほどで塩船観音寺に到着しました。

塩船観音寺ではつつじの時期のみ拝観料300円が必要ですので、300円を払い、境内を奥に進んでいくと、つつじが見えてきました。ピークは過ぎているかもしれませんが、それでもとても綺麗です。つつじ園を歩きながら、塩船観音寺のつつじの魅力はこの広いエリアだと思いました。今月つつじを見るために根津神社、等覚院を訪れましたが、それらと比べて、塩船観音寺はとても開放感があります。

5月1日は御本尊の千手観音像の御開帳、5月3日は火渡り荒行がありますので、塩船観音寺はゴールデンウィークにお薦めのお寺です。








タグ
Copyright © 元霊場巡りの旅ブログ All Rights Reserved.