いろいろのカテゴリ記事一覧

元霊場巡り旅ブログのブログです。

カテゴリ:いろいろ

  • 2018/05/21いろいろ

    ホームページ「観音霊場巡りの旅」を稼働させているサーバをエックスサーバーというレンタルサーバ会社へ移転しました。移転した理由は主に2つです。1つ目は、HTTPS化への対応です。ブラウザでサイトを見る時、現在はhttp://kannonbook.com/とアクセスしていますが、これからはhttps://kannonbook.com/とアクセスするようになります。httpsの「S」は「Secure」の「S」であり、今後、インターネットを安心、安全に利用できるよう...

    記事を読む

  • 2018/03/15いろいろ

    少し前に「映画『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』を初日に見に行きました」という記事を書き、その中で、中国語版も上映して欲しいと書きましたが、同じような要望がたくさんあったようで、「映画『空海 ―KU-KAI― 』中国語インターナショナル版の上映決定」というニュースが昨日あり、3月24日(土)より全国19劇場にて、インターナショナル版(中国語音声/日本語字幕版)の上映が開始とのことです。19劇場はリンク先に記載されてい...

    記事を読む

  • 2018/02/25いろいろ

    2月24日から映画「空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎」の上映が始まりましたので、初日に早速、見に行きました。感想としては、もう一度見たい映画だなと思いました。この時代の中国・唐の知識があまりないので、もう少し色々学んだ後に見れば、更に楽しめると感じました。映像は評判通り綺麗で、極楽の宴はもちろん、最後の青龍寺の仏像群も凄いと思いました。ストーリーに触れるので詳しくは言いませんが、妖猫が楊貴妃への思いを断ち...

    記事を読む

サイト移転の報告

ホームページ「観音霊場巡りの旅」を稼働させているサーバをエックスサーバーというレンタルサーバ会社へ移転しました。移転した理由は主に2つです。

1つ目は、HTTPS化への対応です。ブラウザでサイトを見る時、現在は
http://kannonbook.com/
とアクセスしていますが、これからは
https://kannonbook.com/
とアクセスするようになります。httpsの「S」は「Secure」の「S」であり、今後、インターネットを安心、安全に利用できるよう、多くのサイトがHTTPSでアクセスできるようになっています。「観音霊場巡りの旅」サイトも遅くなりましたが、HTTPSでアクセスできるようにしました。

2つ目は、ページ表示時間の改善です。私のパソコンからサイトに向かってpingを打つと、以前のレンタルサーバー会社では、約100msぐらいかかっていました。それが、現在は10msぐらいに改善されています。往復遅延時間はページ表示時間に大きく影響しますので、以前に比べて、サイトにアクセスした時、より早くページが表示されるようになったと思います。

ホームページはHTTPS対応になりましたが、ブログはまだHTTPのままです。FC2は独自ドメインのブログもHTTPSに対応するとアナウンスしていますが、いつになるか不明です。

エックスサーバーで使用できるディスク容量は200GBと非常に余裕があり、また近年、多くの人がワードプレスを用いてブログを書いており、私もワードプレスで何が出来るか興味があります。このような状況を踏まえ、ワードプレスを用いて、ブログをエックスサーバー上で新たに始めようと思います。新しいブログには
https://kannonbook.com/blog/
でアクセスできます。

旧ブログでの記事の更新は基本的にこれで最後にしたいと思います。
カテゴリ
タグ

映画「空海」中国語インターナショナル版の上映が決定したそうです

少し前に「映画『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』を初日に見に行きました」という記事を書き、その中で、中国語版も上映して欲しいと書きましたが、同じような要望がたくさんあったようで、「映画『空海 ―KU-KAI― 』中国語インターナショナル版の上映決定」というニュースが昨日あり、3月24日(土)より全国19劇場にて、インターナショナル版(中国語音声/日本語字幕版)の上映が開始とのことです。19劇場はリンク先に記載されています。

是非、見に行きたいと思います。ただ、記事で気になった点が一つ。

中国語吹替えキャストにも強いこだわりを持っており、アフレコには約5ヶ月を費やし制作。染谷将太が演じた空海の吹替えを担当した楊天翔(ヤン・ティエンシアン)は染谷の声色とそっくり! 日本人特有のなまりや言い回しなどの細かい表現にもこだわった。阿部寛が演じた阿倍仲麻呂も50人以上の候補者から選び抜いたという、並々ならぬ熱意が込められたインターナショナル版に期待が高まる。


と書かれており、染谷将太や阿部寛は自身が中国語を喋っていたのかと思っていましたが、違うのですかね。
カテゴリ
タグ

映画「空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎」を初日に見に行きました

2月24日から映画「空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎」の上映が始まりましたので、初日に早速、見に行きました。

感想としては、もう一度見たい映画だなと思いました。この時代の中国・唐の知識があまりないので、もう少し色々学んだ後に見れば、更に楽しめると感じました。

映像は評判通り綺麗で、極楽の宴はもちろん、最後の青龍寺の仏像群も凄いと思いました。ストーリーに触れるので詳しくは言いませんが、妖猫が楊貴妃への思いを断ち、成仏したのは、空海と出会うことにより、自然と仏教の教え「執着しない」になったのでは思いました。道元禅師の言葉「霧や露の中を歩いていると、いつの間にか着物が濡れてくるのと同じように、度々善人と親しくしていると、気がつくと善人になっているものだ」に通じるものがあると思います。

不満な点としては、日本語吹替版だけでなく、中国語版も上映して欲しかったです。李白が楊貴妃のために作った詩は、中国語で聞いたほうが、その良さをより理解できると思います。

お寺めぐり好きの人にお薦めできる映画ですので、機会があれば、是非どうぞ。
カテゴリ
タグ
Copyright © 元霊場巡りの旅ブログ All Rights Reserved.