1つ目は、HTTPS化への対応です。ブラウザでサイトを見る時、現在は
http://kannonbook.com/
とアクセスしていますが、これからは
https://kannonbook.com/
とアクセスするようになります。httpsの「S」は「Secure」の「S」であり、今後、インターネットを安心、安全に利用できるよう、多くのサイトがHTTPSでアクセスできるようになっています。「観音霊場巡りの旅」サイトも遅くなりましたが、HTTPSでアクセスできるようにしました。
2つ目は、ページ表示時間の改善です。私のパソコンからサイトに向かってpingを打つと、以前のレンタルサーバー会社では、約100msぐらいかかっていました。それが、現在は10msぐらいに改善されています。往復遅延時間はページ表示時間に大きく影響しますので、以前に比べて、サイトにアクセスした時、より早くページが表示されるようになったと思います。
ホームページはHTTPS対応になりましたが、ブログはまだHTTPのままです。FC2は独自ドメインのブログもHTTPSに対応するとアナウンスしていますが、いつになるか不明です。
エックスサーバーで使用できるディスク容量は200GBと非常に余裕があり、また近年、多くの人がワードプレスを用いてブログを書いており、私もワードプレスで何が出来るか興味があります。このような状況を踏まえ、ワードプレスを用いて、ブログをエックスサーバー上で新たに始めようと思います。新しいブログには
https://kannonbook.com/blog/
でアクセスできます。
旧ブログでの記事の更新は基本的にこれで最後にしたいと思います。
カテゴリ
タグ